以前、紹介した新ブランドの『caqu』
そんなcaquより、新しいシリーズが届きました。
ちょっと長いですが、お付き合いを…
『caqu Friendship Denim くるぶし丈のボーイズカット』 ¥16,800-(税込)
Friendship Denimとは
世界的にも高品質な現地産の有機栽培コットンを使用した、寄付金付きの
洋服です。caquならではの味わいを備えながら、一人でも多くの方にご賛同
いただきたく、これまでよりお求め安い価格で企画しました。
西アフリカにある「ブルキナファソ」という国。
日本以上に治安が良く、正直で勤勉、人々はおだやか。時間はゆったりと
流れています。
そんな穏やかな国民性とは裏腹に、世界最貧国とされるほど人々の生活は
過酷を極めています。
深刻な食糧不足、貧困により就学率・識字率は世界最下位、平均寿命は
わずか50歳なのです。
平和がゆえの皮肉か、国際的にも注目されづらく支援が充分に行き届いていない
のが現状みたいです。
そんなブルキナファソという国を少しでも救うため、このデニムを買っていただくと
1着につき500円が現地の支援活動に活用されます。
使用されている素材は、ブルキナファソ原産の『低農薬・手摘みコットン』
プライスをよく見ると、本体価格と消費税の他に「寄付金」ときちんと
書いてあります。
「売上の一部を・・」と書いてあるのを見たり聞いたりするけれど、こういう風に
明確だと何だかわかりやすくて良いですよね。
この企画の原点となった映画があるそうです。
2005年に制作された「女工哀歌(エレジー)」です。
わたしもまだ見てはいませんが、機会があれば見たいと思います。
小さな規模ではどうしようもないことかもしれませんが、
「やるか、やらないか。やらなければゼロ」の精神でcaquがスタートした企画です。
少しでも興味のある方は、
認定NPO法人 日本ブルキナファソ友好協会(JBFA)のHPを見て見てください。
そんなcaquのFriendship Denimは5月発売のリンネルに掲載されます。
気になる方はぜひ、覗いて下さい。
そして、通販も可能です。問い合わせください。